展示会用 自転車 輸送梱包作業
美術品・楽器・高級家具と様々なジャンルからお問い合わせをいただいた中の事例をご紹介いたします。

ご依頼主様の情報
- 依頼元 東京都内博物館 様
- 住 所 東京都
- 業 種
- 仕向地 国内移動
- 背 景 ホームページをご覧になられてお問い合わせを頂く。梱包だけではなく、博物館への配送・設置まで対応できる弊社を他社様との比較検討の結果、選んでいただき成約
どんな包装設計をしたの?
梱包した自転車の情報

- 商品名 アンティーク自転車(2種類)
- サイズ
- 重 量 15kg前後
- 数 量 2台
梱包する条件

- 梱包方法 国内移動用木枠梱包
- 梱包場所 自転車所有者様スペース(出張梱包対応)
- 梱包指示 お品物にストレスをかけることなく無事に梱包・配送をしてくれれば武蔵通商にお任せ
- 特殊条件 特になし
包装設計における注意点・工夫・提案

アンティーク自転車なのですが、フレーム部分やサドル部分は非常に強度があることが確認できたので、その部分を利用し自転車を固定していきました。また、木枠を打ち立てる際に、お品物へ与える振動や開梱作業のことにも配慮し、全ての固定をコースレット(木ネジ)を使用して固定しました。
木材などで固定は極力少なくし、木枠の桟を利用して両サイドから適度な力で固定することでバランスをとる包装設計を採用し、最小限のストレスでお品物を固定する作業を行いました。
土台部分のネドメ(固定する木材のこと)にも配慮し、傷がつかない様にお品物に当る面には全て緩衝材を付け、ハンドリフトなどで移動しやすい様にゲタを付ける設計を行いました。
まとめ
- 現地(届先)における開梱作業及び移動作業がしやすい様な包装設計を実施
- 固定箇所を選定し、木枠梱包の特性生かした固定方法を実施。
- 作業の効率化を追求し、梱包作業及び開梱作業がスムーズに出来る木枠を設計。博物館側の搬入・据え付けまでスムーズに出来る設計を行った。